SUSTAINABILITY
サスティナビリティ

社会と生活者とを
結びつけ、拡げていく

日々刻々と変化していく社会で、
課題を解決し、
創造した価値を
提供していく。
そして、生活者と
社会の中に「New Value」を見い出し、
結びつけ、拡げていく。

これが、私たちの願いです。
その実現に向け、EYCでは一人ひとりが、
以下の「サステナビリティ」に
取り組みます。

SUSTAINABILITY 01

業界を取り巻く様々な法令など、企業として果たすべき義務を誠実に果たしてまいります。

コミュニティ
参画
地域参画、社会貢献活動など
人権
基本的人権の尊重、
従業員への人権配慮など
公正な事業慣行
コンプライアンスの徹底など
労働慣行
人材育成、ダイバーシティの推進、ワークライフバランスの推進など
環境
環境マネジメント、産廃物削減への取り組み、環境コミュニケーションなど
消費者課題
個人情報の保護、機密情報の保護など
組織統治
コーポレートガバナンス/内部統制など

EYCは、国連グローバル・コンパクトの
4分野10原則を支持し、企業の
サステナビリティの基盤となる基本的な
活動について、
国際規格である
SO26000の7つの中核主題「組織統治」「人権」「労働慣行」「環境」「公正な事業慣行」「消費者課題」
「コミュニティへの参画及びコミュニティの発展」に従い、企業として求められる基本的な責任を確実に果たしていきます。

SUSTAINABILITY 02

日々の業務を通し、自らの「考動力」「コミュニケーション力」「一人ひとりの個性」を主体的に発揮しながら、
生活者と社会のために責任を果たしてまいります。

EYCにおける積極的なアクションです。社員一人ひとりが、普段取り組んでいる仕事や、自分が持っている技術や知識を、
改めて見つめ直すことから生まれるアクションです。

EYC調達基本方針および
ガイドライン

〔 EYC調達基本方針 〕

私たちのビジネスの起点は、「パートナー主義」のもと、あらゆるステークホルダーの責任あるパートナーとなって、
次につながる価値を創造していくことです。
そのため、ここにEYCとして「EYC調達基本方針」を定めます。

私たちは、健全かつ公正で対等なパートナーシップに基づく取引を行います。

  • ・ 私たちは、法令を遵守した取引を行います。
  • ・ 私たちと協働していただく皆様にお願いする事項を「EYC調達ガイドライン」として定めます。

〔 EYC調達ガイドライン 〕

EYCは「EYC調達基本方針」に則り、「EYC調達ガイドライン」を定めます。
協力会社の皆様のご理解とご協力をお願いするとともに、再発注先の皆様とも同様に取引を行っていただくようお願い申し上げます。

<法令遵守>

  • ・雇用等において、法令を遵守していただくこと。
  • ・取引先との関係において、法令を遵守していただくこと。
  • ・反社会的勢力とは関係を持たず、加えて、常に一線を画すること。
  • ・社会常識を逸脱した贈答、接待、供応を行わないこと。

<労働環境>

  • ・労働災害のない職場環境に十分配慮していただくこと。

<人権>

  • ・従業員の人権並びに多様性を尊重し、不当な差別を行わないこと。
  • ・不動産業務の過程において、差別的な表現をしないこと。
  • ・国際的に宣言されている人権擁護を尊重していただくこと。

<環境>

  • ・持続可能な社会の実現に向け、常に環境に配慮して活動していただくこと。

<知的財産の尊重・セキュリティ>

  • ・お客様の個人情報や重要情報を取り扱う仕事であることを常に認識し、業務上知り得た情報、
    機密情報の取り扱いに関しては厳重かつ適正な管理を行っていただくこと。
  • ・著作権、産業財産権等の知的財産権を尊重し、権利侵害を発生させないこと。

<業務品質>

  • ・品質、スケジュール、コストすべてにおいて、適切な業務管理を行っていただくこと。
  • ・安全への配慮と適切な情報提供に努めていただくこと。

<パートナーとして>

  • ・私たちの「お客さまの生涯パートナーであるために。」という理念をご理解いただき、
    共に「豊かで喜び溢れる未来の創造」「社会発展への貢献」へ向けて取り組んでいただくこと。